いつもFC ティアモ枚方 への温かいご支援・ご声援を誠にありがとうございます。 FC ティアモ枚方では初めてのJFL昇格に伴い、また新型コロナウィルス感染拡大を防止するために以下のような観戦ルールを設定しております。 ご来場いただく皆様にはご不便・ご面倒をおかけすることもあるかと思いますが、安心・安全な運営へのご協力をよろしくお願い致します。
入場ゲートで体温を測定し、37.5度以上の場合、または 37.5 度未満でも症状がある場合や平熱よりも高いことが明らかな場合は入場できませんので、あらかじめご了承ください。
スタジアムではマスクを着用してください。熱中症対策でマスクを外す場合は、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)の確保、咳エチケットに十分ご配慮ください。
※スタジアムでのマスクの配布はございませんので、各自ご準備ください。
スタジアムでは、社会的距離(できるだけ 2m、最低 1m)を確保するようにしてください。(入退場時、トイレの列など)ご家族や身内の方の観戦であっても必ず1席間隔を空けてお座りいただくようご協力をお願いいたします。
※JFLの試合会場では殆どの開催競技場でトイレや洗面所にペーパータオルの設置はありません。各自多めにハンカチやタオルの準備をお願いします。
観戦時は、座席(芝生席等含む)から移動することを禁止とさせていただきます。(間隔を空けずに隣に座る、スタンド前方へ移動して選手に声をかける等)
スタジアムの外でも、社会的距離(できるだけ2m、最低1m)を確保することはもとより、大声での発声、歌唱や声援、密集等の感染リスクのある行動を回避してください。
厚生労働省のHPでは、新型コロナウイルスの感染経路について下記のように説明されています
・飛沫感染
・接触感染
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ファン・サポーターの皆さまには引き続き、上記につながる行為もしくはそのリスクがある行為をお控え頂きますようご理解とご協力をお願いいたします
※ただし、観客がいる複数の座席を覆う形での掲出は当面不可とする
容認理由…飛沫感染、接触感染、密を作る恐れがないため
※ただし、周囲のお客様に声を出すことを煽るような使用はお控えください
禁止理由…飛沫感染につながるため
例:指笛・チャント・ブーイング
例:トラメガ・メガホン・トランペットなど道具・楽器を使うことも当面不可
禁止理由…接触感染につながるため
例:ハイタッチ・肩組みなど
禁止理由…飛沫感染・接触感染のリスクが高くなるため
例:お客様がいる席でのビッグフラッグ
■以下のリンクをクリックしていただき、入力してください。
googleformが開きます
■会場にて指定の用紙にご記入をお願いします。
※会場内やゲート入り口付近にもQRコードをご用意させていただきます。